わかめ
明日から仕事復帰なのにお子発熱😭
ふみしの
長女が年長、次女が年少さんに✨まだまだ大変なこともあるけどだいぶ手がかからなくなってきたなぁ〜😌嬉しいやら、寂しいやら。乳児期が恋しいけど、もう一回赤ちゃんから子育てやるかって言われたらもういいかな😂
にょろん
今週から息子がインターナショナルスクールへ✨ 初めは嫌がってたけど、だんだん慣れてきた様子で良かった💕 私は毎日お弁当作らないといけなくて大変だけど😂
しーママ
昨日からついに末っ子の慣らし保育スタート!初日から全く泣くことなく楽しんでるみたい☺️母はひたすら寂しい😂💔
保育園着足りるのだろうか〜。色々不安だけど始まらないと分からないからな。やるっきゃない。
ひなまま
私が仕事復帰の際、保育園には行かず旦那の実家に預ける話が以前ありました。その頃はまだガルガルも強かったし、預ける事が嫌すぎて情緒不安定になっていたけど😂その後、なんやなんやあり保育園に行く方向に! とりあえず6月から入園希望で申し込み完了🌟第一希望の園で直接聞いた際にはたぶん入れそうと言われた🥺🤍市役所が決める事だから絶対ではないけど、入れたらいいな🫶
ぽーちゃん
今の保育園での最後の登園日でした🚶♀️ 先生たちが息子のために寄せ書きを書いてくださって…それを読んだ瞬間もう涙が止まらなかった😭 息子の成長を感じるとともに、先生たちが日中私の代わりに息子を良く見てくださったこと、様々な経験をさせてくださったこと、もうとにかくすべてに感謝しかなくて🥲❤️ はあ、また泣けてきた🥲むり🥲
1歳3ヶ月、突然の授乳拒否⚡️ついに卒乳かあ…4月から保育園入園だし、タイミングとしてはちょうどいいけど、5人目にして初めての完母…私にとって最後の赤ちゃん😭さみしいいいいいい😭
8ヶ月の娘👸 座ってご飯食べられません😇😇そんなもんかな?伝え歩きができるようなったのが楽しいみたいですぐ歩く😂徐々に落ち着いて座れるようになるかな?
オムツパンツMの在庫が全然ないんだが?なんで?特にグーン
aiko
もうすぐ4ヶ月の息子がいるけど、私はダンスを仕事にしてるので、情報インプットの為 夜習いに行ってる。家帰ったら夫さんが寝かしつけ(勝手に寝るけどw)、洗い物してくれててホンマにありがたいー!洗濯物ある時は畳んでくれるしお風呂は毎日夫の係に自然となってる。私が仕事遅い時はワンオペでお風呂入れてる。素晴らしい親っぷりに拍手。
ち
夫に子どもの面倒をみてもらうと転んだり棚にあたったりして何度も頭をぶつけます。昨夜は来客を迎えるため玄関の戸を開け、振り返ると夫といたはずの子どもが廊下の段差から玄関に落ちていました。頬が赤くなっていましたが、靴がワンクッションとなったので大怪我はありませんでした💦子どものことは自分の目の届く範囲でしか夫に頼めません😕むしろ自分で面倒見た方が安心安全だと思うようになりました。予測能力、危機管理能力が低いのは男性共通ですか?夫あるあるですか?
お子に膝へヘドバンされて激痛😭お子も痛かったろうに、泣かなかった。歳を重ねると膝にくるってのに😭
みみこ
夫…その話今じゃなきゃだめー?こどもぐずってるんですが…。 てことが多過ぎて…。 夫は話したら手が止まる典型的なタイプすぎて、もどかしい。 話しかけたらこっちくるし…いやいや、その仕事しながらでいいですよー…
本当にいろんなママがいるよな〜🤔子育ての仕方も人それぞれ🌱 私は子どもにはたくましく生きてほしいから子ども同士でなにか問題が起こっても極力子ども同士で解決できるように(例えばAくんに倒された場合ママに泣きつくんじゃなくてAくんに直接やめて!って言えるように、など)育てたいと思うんだけど、そう簡単にもいかないのかなー?🤔
インフル引きこもり生活もやっと終わり!明日からお外出れる〜😊もう春なのかな?あたたかいのかな?わくわく❤️
トイトレ全然まだ先でいいや〜と思ってたら保育園でめちゃくちゃやってくださってて、息子も自発的に「オムツじゃなくてパンツはきたい!」って言うようになって意図せず卒業に近づいてきた😳🩲笑
ついにインフルエンザが我が家にも…😇一家全滅まであと1人😇しんどいの大人だけで子どもたち元気なのなんで?😇😇😇
離乳食始まってから便秘になってたので、予防接種の時に相談を👨⚕️ 整腸剤的なやつを処方してもらって服用して出るようになったのは良いんだけど、排便の回数増えて🤣! 一回の量はあまり多くなくてちょこちょこ出るかんじ💩 緩くなりすぎてる感じでもないから、まだ飲み続けた方が良さそうだけど、回数が落ち着いてくれたら助かる(笑)🥺🥺
フリマアプリお得に買えるし、売れるから使うけどたまに嫌な人おるなあ。憂鬱。
明日から仕事復帰なのにお子発熱😭