先取り

\ Monthly♡イベントカレンダー/

2月

\\ さて、来月は2月です //

2月といえば、節分に、バレンタインですね👹🍫💓
節分は自分が子どもだった頃や子どもが産まれてからは身近なイベントですよね♪
小さい頃マンションに住んでいたので家の中で豆まきをしていたのですが、ちゃんと片付けをしたつもりでも1〜2ヶ月後忘れた頃にどこからともなく豆が現れてきていたのが懐かしいです☺️(笑)

バレンタインは皆さま手作り派ですか??購入派ですか??

(私は料理が大の苦手なのでいつも購入派です😂ボソッ)
身内だけでなくお友達などに渡したりする方もいらっしゃいますよね🍫


一年で一番寒いこの時期ですが、楽しいイベントで寒さなんか吹っ飛ばしてしまいましょう!!!💨

ということで、今月はそんな2月について語ります〜❣️




【 節分 】

 


 いつ? 由来は? 何をする? 

節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。
今年2023年の節分は「2/3(金)」で、 恵方は「南南東のやや南」 です。

鬼を追い払う行事は、「おにやらい」(追儺)という宮廷の行事が発祥だそう。
殿上人(てんじょうびと)と呼ばれる身分の高い貴族が、桃の弓、葦の矢を持ち、鬼に扮した家来たちを追いかけて逃走させる…というものでした。

おにやらいは、宮中ではだんだん廃れて行われなくなるのですが、各地の寺社が形を変えつつ受け継ぎ、庶民にも浸透していきました。

では、なぜ豆をまくのでしょう?

諸説ありますが、以下がよく挙げられます。
・豆は「魔を滅する=マメ」に通じ、語呂がいいから
・中国の医書 「神農本草経」に、「豆は鬼毒を消して痛みを止める」とあるため
・五穀(米、麦、アワ、キビ、豆)の中では一番投げつけると痛いから

元々日本には、散供(さんぐ)という、穀物をばらまくことでお祓いやお清めをする考えがありました。
神社などで散米(さんまい)をする光景は今でも見かけますね。

豆まきには「鬼を打ち払う」意味と「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」という、二つの意味が込められています。

五穀には霊力があり、まいた場所は清められ、聖域になるという考えです。だからこそ「福は内」では室内にも向かって投げるし、拾って食べるんですね。

恵方とは「歳徳神(としとくじん)」(別名で年神様や正月様)という神様のいる方角で、その年の縁起の良い方角とされています。

恵方巻きとは、節分に恵方を向いて無言で食べると縁起が良いとされている、巻き寿司のことです。
節分には、福を巻き込む恵方巻きを、福が逃げないように無言で食べるという習慣がここ数年で定着しています。
数年前までは主に近畿地区で行われていた慣習だそうですが、スーパーやコンビニでの販促活動が盛んになりメディアでも取り上げられるようになり全国へと広がったようです。

由来について定説はありませんが、大正時代から戦後、関西(大阪)で節分に芸遊びをしながら商売繁盛をお祈りをする際に「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれていた寿司を食べていたのが起源のようです。



 コレあったら便利だなっ!シリーズ 

<出張鬼>
「ちょっと変わった節分を楽しみたい♪」
「子どもが言うことを聞かないのでしつけもしてくれる鬼さんに来てほしい👹」
という方にはこちらはいかがでしょうか?✨


鬼が自宅にやって来る!


・3〜5歳のお子さまがいらっしゃるご家庭にピッタリ!
・伝統的に受け継がれてきた「なまはげ」をヒントに「親と子の絆を深める」ことを目的として運営!
・一般的な形では親も鬼の側の立場になってしまうけれど、このサービスでは「親が子供を守る」立場だから親子の絆が深まる!




【 バレンタイン 】



 いつ? 由来は? 何をする? 

今年2023年のバレンタインは2/14(火)です💓
日本では、女性から男性に向けてチョコレートを贈って想いを伝える日とされており、世界でも「恋人たちの日」などと言われ、盛大に祝われる定番行事となっています。

バレンタインの起源は、ローマ帝国の時代まで遡ります。
当時のローマ帝国皇帝のクラウディウス2世は、愛する家族や恋人などが故郷にいると若い兵士の士気が下がるとして結婚を禁止していたそうです。
しかし、キリスト教司祭のヴァレンティヌスは政策に反対して、ひそかに兵士たちの結婚式を行っていました。
そのことを知った皇帝は、二度とそのようなことがないようにと命令しましたが、ヴァレンティヌスはそれに従わず、処刑されてしまいました。
後世の人々はヴァレンティヌスの行いをたたえ、彼を「聖バレンタイン」とまつるようになったそうです。
そして、ヴァレンティヌス司教が処刑された2月14日を「St.Valentine’sDay(聖バレンタインの日)」と呼び、お祈りするようになったと言われています。
バレンタインという名前は、ヴァレンティヌス司教の名前が由来となっていたのですね。

日本でのバレンタインデーは女性から男性にチョコレートを贈るのが風習となっていますが、実はチョコレートを贈るのは日本独自の文化と言われています。
欧米など海外では、家族や恋人、友達同士でメッセージカードや花束などを贈るのが一般的な慣習のようです。

日本でチョコレートを贈る文化が根付いた理由は、1935年にとあるチョコレート菓子メーカーが新聞広告で「バレンタインにチョコレートを贈ろう」というメッセージを発信したのがきっかけと言われています。
恵方巻きと同様、企業の戦略やメディアの力は絶大ですね〜🤔



 コレあったら便利だなっ!シリーズ 

<特別なチョコレート>
「年に一度のイベントなので贅沢したい✨」
「誰かに贈っても良いけど自分用にも買いたい🍫」
そんな人におすすめのチョコレートをいくつかご紹介します💓


「1度は味わいたい」日本発の、世界で認められたチョコレート 「Minimal」


・メディア掲載多数!東京発のクラフトチョコレートブランド!
・国際品評会で6年連続、計69賞受賞。世界で認められている!
・「sio鳥羽シェフ」「新政酒造」「丸山珈琲」「GEN GEN AN幻」など業界のパイオニアとも定期的にコラボ!


フランスの高級チョコレートブランド【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】


・1977年創業、フランスの老舗高級チョコレートブランド!
・選び抜かれた最高品質のカカオを使用!
・最初のひと口から口の中で溶ける最後の瞬間まで、 完璧な味わいと独創的なバランスが楽しめる!



食通の方への手土産、プレゼントにピッタリ!


・マカロンに生チョコが挟まれた、1粒を作るのにのべ1週間かかる生チョコマカロン!
・構想から完成まで1年かかり、また1粒を作るのにのべ1週間かかる貴重な一品!
・箱や紙袋、発送箱にまでこだわり、開けた時から食べるまで今までにない体験を楽しむことができる!





それでは今月は以上っ!来月の更新もお楽しみに〜👋💕