お悩み一覧

キーワード

たろさん

登園時の朝ごはん

4月から復職予定で、一歳8ヶ月育てています。
皆さんに伺いたいのですが、子どもの朝ごはんのメニューはどのくらいの時間でどんなものを食べさせていますか?

今朝ごはんに45分くらい割いて、
バランスよく食べさせたい…と頑張っているのですが、時間がないのでどうされているか教えていただきたいです

続きを読む >

コメントする 7

なつさん

2人目妊娠について上の子への伝え方

2023年6月生まれ1歳7ヶ月の男の子を育てています。
2人目妊娠し、2025年8月出産予定です。

2歳差くらいの兄弟姉妹の方、上の子にいつごろ・どうやって弟妹のことを伝えたか、参考に教えてほしいです!

性別がわかってからのほうがイメージしやすいのかな?、そもそもお腹に赤ちゃんいるってことを理解できる年なのかな?、とか考えてます。

続きを読む >

コメントする 1

きーたんさん

授乳中

授乳中皆さん何してますか??
わたしはYouTubeなどの動画を見ながら
授乳してます。
うちの子はちょこちょこ飲みで
飲んでから寝かしつけるまで1時間以上かからこともあります。
ですので動画も何もなく授乳するのは結構苦で😓

あと、Netflix、アマプラでオススメの映画もしくはドラマ教えてください!

続きを読む >

コメントする 10

とかげさん

お昼寝の場所

皆様お昼寝の場所は寝室ですか?😭
我が家は寝室はお風呂に入りパジャマになってから行きたいと思っていて公園行った後の服でどこで寝させるか迷っています💦今はプレイヤードの中なのですが、そろそろ使用期限がくるので、、、どうされてるかもしよければ教えてください!

続きを読む >

コメントする 9

とわさん

七五三について

今年七五三なのですが、どのくらい前に写真スタジオなど予約しましたか?

あと、おすすめの写真スタジオなど教えていただけたら嬉しいです☺️

続きを読む >

コメントする 2

ゆうなさん

仕事について

今、育休中ですがよくよく考えると、
その職場に復帰は厳しいかなって感じです💦
勤務日数や時間を考えると..

なので、4月に保育園入るタイミングで
転職したいんですが仕事探し、面接などは
3月くらいがベストでしょうか?
働けるのが4月なので、今は早いですよね😂

続きを読む >

コメントする 3

おまめさん

家族写真用の服装👔📷✨

春に、スタジオで家族写真を撮ります✨
夫婦+息子8ヶ月用に、服を新調しようと思っているのですが、オススメのブランドありますか?

できれば全員お揃い、難しければ息子の服の色合いに大人が合わせることを考えてます😋
ちなみに、スタジオはシックなグレー系のテイストです📷

続きを読む >

コメントする 2

ゆみさん

節約、貯金

NISA.iDeCo以外で、こんな節約術、貯金術があるよという事があれば教えて下さい🤗
家族が増えるにあたり、出費もかさむので、少しでも楽しくお金にも向き合えたらなと思っています。

続きを読む >

コメントする 12

りくママさん

電動自転車のおすすめを教えてください!

4月から保育園の入園が決まり、電動自転車の購入を検討しています!

長く使うなら後ろ乗せがいいみたいですが、現在1歳2ヶ月で後ろに乗せて姿見えないのが怖すぎます😱

みなさんいつ頃から後ろに乗せるものなのでしょうか?お利口に乗れるのかすら不安です💦笑
また、おすすめの電動自転車あればぜひ教えてください🙏✨

続きを読む >

コメントする 4

maさん

食べない🥲

1歳2ヶ月になるのですが、ご飯をほぼ食べてくれません🥺
5ヶ月ごろから離乳食を始め、その頃から何を作っても一口、二口ほどしか食べてくれず…
いまだにほとんど母乳のみで生きてます😭

栄養面でも問題ないのか心配で💦

いつかは食べてくれるようになる…と思いたいのですがあまりにも食べてくれず不安です。
何かアドバイス頂けると有難いです😭😭

続きを読む >

コメントする 3

めめっちさん

就寝時間

皆さんのお子様は、何時に寝て
何時に起きてますか???🥹

続きを読む >

コメントする 27

ミルモさん

食べムラでご飯の時間が憂鬱です

1歳4カ月ですが、前から食べムラがあり米やおかず系はあまり食べてくれません。お米はお味噌汁をかけたら食べてくれたりはしますがなかなか全部は食べません。
乳製品やパン、うどん、果物は好きでたくさん食べるのですが、栄養が気になります。
食べムラがあるお子さんがいましたら、こうしたら食べるようになった、もしくは好きなのだけ食べさせている、などご意見いただきたいです。

続きを読む >

コメントする 7

たまこさん

テレビ中毒?

2歳9ヶ月の子供の「テレビ見たい」の要求が多いです。
起床から保育園までの1〜2時間、帰宅から就寝までの約2時間、テレビつけっぱなしです😭
私もずっと相手できるわけではないですし、見せないと泣かれるのでつい見せてしまいます💦
見せすぎですよね?
皆さんどのくらい見せているのか、見せないようにする対策など教えていただきたいです🤲

続きを読む >

コメントする 14

はちさん

夜泣き

ずっと夜泣きをしなかった我が子が1歳3ヶ月で、明け方にぐずるようになってしまいました🥲
うなったり、泣いたりで30分くらいは寝たり起きたりを繰り返している気がします…
同じような方がいたらアドバイス頂きたいです🙏

続きを読む >

コメントする 4

そらさん

初節句の雛人形

雛人形の購入で悩んでいます…。
というのも、私も夫も人形が苦手で…飾ってあげたい気持ちはあるので、どこに置くか考えたり(昼間はまだいいとして夜こわいので布をかけるや後ろ向きにするなど話し合いましたがそれも失礼になる気がする)現代風?な人気な雛人形をさがしたりもしましたが納得のいくものを見つけられず…そこで、値段もするし買うならもう少し大きくなって娘がほしいといったら一緒に選ぶのがいいんじゃないかと夫と話になりました。その時までに自分たちも人形に慣れられるようにしていこうと。
でも初節句で用意するのが普通なのかなとも思い…刻一刻と飾る時期が近づいてきていて悩んでいます🌀
また、大きなってから選ぶとしたら初節句はプチ雛人形(ちりめん素材などインテリア系のもの)や飾りなどでお祝いするでもいいのでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです🙇‍♀️

続きを読む >

コメントする 14

さんままさん

生後7ヶ月の子の睡眠

我が家の第三子は現在生後7ヶ月なのですが、夜はみなさんどれぐらいまとまって寝ますか?
この子が生後3ヶ月の頃は夕方17時すぎから、深夜2時ぐらいまでは最低でもぶっ通しで寝ており、、ですがここ最近3時間ごとぐらいに起床してきます。特に寝室の環境など変えてはいないのですが、、授乳したらすぐに寝付くので覚醒とかはなく私もすぐ寝れるのでいいんですけど、毎日3時間毎はやはり少ししんどくて💦

続きを読む >

コメントする 7

もちさん

鶏むねレシピ

節約のため、鶏むねを積極的に使いたいなと思っています。
これまでも何度か食卓に出したことがあるのですが3歳の娘には噛みにくいようで残してしまいます💦
なにか良いレシピなどありましたら教えてください🙇‍♀️

ちなみにお肉はまとめ買いしていて、小分けする際にお酒で揉み込んでいます。

続きを読む >

コメントする 11

たろさん

掃除の時短(ブラーバvsルンバ)

先日家事の時短の際にたくさんアイディアをいただきました。
その中の一つ、お掃除ロボットの購入を検討しています。
しかし、話し合いの中で夫がルンバよりもブラーバの方がいいのでは?という話になりました。

そこで聞きたいのが、毎日掃除機はかけずにブラーバで拭き掃除だけでも床はキレイを保てるものでしょうか?(一歳半の汚し方って相当だし、ブラーバよりルンバの方が現実的な気がしている。)
拭き掃除とは掃除機をした上で行うものなのかと思っているんですが…

また、ブラーバやルンバお持ちの方いらっしゃったら、感想教えていただきたいです!
(よかったことや、逆に不要だと思った等)

続きを読む >

コメントする 2

ゆうなさん

勤務時間💭

4月に1歳になる息子👶
4月から保育園に行く予定(通知がまだ)
なんですが、何時まで仕事しようか迷っています🌀

旦那は残業がなければ17時に終わります。
私は16時まで仕事してお迎えかな?と思っているんですが、
お子さんが保育園に行かれてる方は何時まで仕事していますか?

続きを読む >

コメントする 8

たまこさん

裏起毛

着せてますか?
保育園では禁止のところもあるそうなので、良くないのかな?と思いつつ、寒いので着せてしまっています😭

続きを読む >

コメントする 14