体験記一覧

キーワード

miiinさん

保活も大変だけど幼稚園探しも大変だった🥹

上の子の自宅保育始めて2年半、、連続育休中で保活もしてますが、もし保育園入れなかった時のために幼稚園探しもしました🙋‍♀️保育園のことは役所に行けば何でも教えてくれるけど、幼稚園は私立も多く、自分で動いて情報取りに行かないと本当に分からない💦2人目の出産でバタバタしてたら、プレ幼稚園の募集も終わってて絶望😧ほんと皆さん早めに情報収集を。。🥲

プレの空きも問い合わせたけどなかったので諦めて、とりあえず候補のところに見学へ!教育系やのびのび系、マンモス園など、幼稚園の方が保育園よりそれぞれの園の特色が強い気がしました🤔教育系のところは入園時におむつ取れていることが必須なところもあり、絶対うちは無理だと確信😂...

続きを読む >

あおままさん

初めての遊具🧸

風邪を引いてて支援センターに行けないので、近くの公園に行ってみました!
階段→滑り台→ブランコの無限ループ😇
遊び方を知らなくても、大人がやってみると真似してやろうとするからすごい!
子は楽しそうだったし、よく昼寝したけど、母もぐったりです(笑)

続きを読む >

まっはさん

最後のすいか狩り!

夏に入って遅れて膨らみ出したすいか🍉
熟したサインが出てきたので収穫しました✨

すごく大きくなって息子も私もびっくりです🫨‼️

一緒に育てると、食べながら会話も弾むし良い思い出になります🤗

続きを読む >

あおままさん

お昼寝調整中(現在進行形)

8月に1歳になった娘。
もともと寝るのが上手ではなく、卒乳までは添い乳もしくはおんぶでお昼も夜も寝ていました。

1歳で卒乳したので、どう寝かそうか悩んでいましたが、もうこれは疲れさせて自力で寝ることを覚えさせるしかない!と思い(笑)児童館通いが始まりました😂

最初は9:30-11:00児童館
→帰って寝る
→起きてお昼ご飯
→15:30前後に寝る
→18:00前後に起きる
→ご飯とお風呂
→20時から寝かしつけて21時寝る
といった感じでしたが、まぁ夜寝付くのに時間がかかる!
それがお互いにストレスだったので、思い切ってお昼寝を1回に切り替えようと現在調整中です。

9:30-11:00児童館
→お昼ご飯
→12:00~14:00寝る
→17:00ご飯とお風呂
→18:30前後に寝る
今のところこのルーティンで落ち着きました☺...

続きを読む >

にょろんさん

自転車に乗れるようになるには🚲

4〜5歳くらいで自転車の練習を始める方が多いと思います💪

うちは3歳代で乗れるようになって周りから「どうやって乗れるようになったの?」と聞かれることが多いので、うちなりのルール?というかコツをお伝えします✨

・2歳くらいからストライダーで練習
→自転車に乗るイメージとバランス感覚を身につける

・補助輪付きの自転車や親が押すタイプの乗り物には乗せない
→自転車とは全く違う感覚らしいのでそちらに慣れさせない

・日頃から転んだりしても必要以上に寄り添わない
→自転車に乗れるようになるまでに何度も転けるのは当たり前💦痛い思いもするのでそうなった時日頃から「大丈夫?痛かったね🥲」と大袈裟に寄り添いすぎると子どもが甘えてしまうので「大丈夫?よく頑張ったね✨◯◯ならできるよ!!」と励ますスタンスで💪(もはや精神論です笑)...

続きを読む >

まっはさん

動物アレルギー

うちの子は生まれつき猫アレルギーのようで、赤ちゃんの時に血液検査で発覚しました😇
生まれる前から猫ちゃんがいたので、追い出すわけにいかず、掃除に奮闘しました🐱🧹
今では抱っこしても痒くならないぐらいになったので✨
動物を諦めることは無いと思います😆🫶🏻

続きを読む >

あおままさん

卒乳に向けて

1歳にむけて、徐々に卒乳を行ってました😌
元々母乳に執着がなく、離乳食が進むにつれて授乳の回数が減っていました。
が、寝るのが苦手で添い乳で寝ていたため、卒乳出来るか不安でした💦
1歳を迎える時には、午前午後の昼寝の添い乳のみで、寝る時は自力で寝てくれていました。
最後の授乳をおえて、寝かしつけはおんぶにし、無事卒乳。
やはり何とも言えない寂しさはありますが、乳腺炎もなく卒乳出来てよかったです。

続きを読む >

あおままさん

乳腺炎🔥体験記

これまでに3回(混合)乳腺炎になったときの状況や対策をまとめてみました!
参考になれば嬉しいです😌

1回目
産後5日目に急遽熱が38.8まで上がる。
が、初めてなので乳腺炎だと思わず、寝不足と疲れかなーと思っていたところ、助産師さんに乳腺炎と言われる。
すぐに冷やしてマッサージを受けて、半日足らずで回復。

2回目
産後3ヶ月目。
寝てるときに関節の痛みを感じる。
風邪かな〜と思っていると、胸にしこり?固くかってるのに気づく。
この時は熱はないけど、1週間近くしこり取れず。
授乳向きを変えて、水分をよく取るようにしたら、自然と治った。

3回目
8ヶ月のときに、朝から何かだるいな〜と思っていたら急に39.5まで上がる。
さすがに起き上がれないけど、動き回る娘がいたので、娘が懐いてる友達にヘルプ。
横になって解熱剤を飲む。...

続きを読む >

あおままさん

子連れでの避難のこと

沖縄に住んでいるのですが、あまりない地震があり津波警報が出たため避難をしました。
たまたま1月の石川県の地震の際に避難バッグを作っていたこと、たまたま主人が自宅にいたことなどが重なり避難自体はスムーズに進みました。
が、反省点も多く...
参考になるか分かりませんが、簡単にまとめました!

・暑さ対策が足りなかった
4月に地震があったのですが、すでに暑く。
避難先が高台で15分以上、赤ちゃんを抱っこしながらバッグを持って移動はハードでした。
着いた頃にはお互いに汗だくで😅
どの季節であっても対応出来るように、対策が必要でした。
日焼け&授乳の目隠しに、ポップアップテントがあればよかった!と思いました。
・おもちゃを持っていけばよかった
警報が解除されるまでに2時間近くかかり、暑さと退屈で後半はぐずりそうになりました。
何か暇つぶし道具が必要でした💦

続きを読む >

まっはさん

支援学校を見学しました

我が子は重度ではないものの、支援学級でお世話になっています🏫🎒
中学校進学に向けて、選択肢として支援学校も見学してきました☺️
不安が大きかったのですが、想像よりも開放的で雰囲気も良く、カリキュラムも独立に向けたものが多くとても考えられた学校でした。
色々な生徒さんがいるので、独特の雰囲気がありますが、頑なに拒むのではなく選択肢として視野に入れることはとても参考になります。
同じ境遇の方がいたら、是非検討して見てくださいね。

続きを読む >

あおままさん

離島での出産

沖縄の離島に住んでいるのですが、病院がないため(診療所のみ)、正産期に入ると分娩が出来る病院がある島に滞在しなければなりません。(マンスリーを借りるか、助産院所有のアパートに入るか)
検診も島を渡って受けなければならないので、つわりの時期は😇でしたが、離島での出産体験なんて中々出来ない!いい経験になりました♪

続きを読む >

あおままさん

里帰りなしワンオペ育児!

1歳になる娘がいます。
ちょうど主人が開業&手術をしたタイミングで妊娠&出産となりました。
里帰りもせずに慣れない育児と新しい仕事で、正直生後6ヶ月くらいまで記憶がないです。

今もワンオペですが、少しだけ余裕が出てきたので、保育園入園までは一緒にいる時間を噛み締めたいと思います!

続きを読む >

ゆづなつママさん

ついに正期産!!!

乳腺疾患、流産からの大量出血からの意識消失で救急搬送、不妊治療手前での待望の2人目妊娠…
妊娠中も出血して救急車で運ばれたし、ずっと不安でヒヤヒヤしてたけど…
ようやく正期産来たー😭
やっと安心できたし赤ちゃんに会えるの楽しみになった💦
夏産まれ、みんなに「暑いね〜」て言われてて、最近その意味がわかった…
妊婦、妊娠前の3倍くらい暑がり😂
毎朝 家事しながら滝汗💦
もうちょっとの辛抱だ…
とりあえず娘の幼稚園が夏休み入ってから産まれておいで〜🙏🏻
最後の妊娠生活 楽しむぞーっ

続きを読む >

ゆづなつママさん

待望の第二子

元々3歳差で、と考えていましたが、病気したり流産したりで…ようやく第二子を授かれました。
鎌倉のおんめさまと政子石のパワー、最強です。

続きを読む >

ちゃーちゃんさん

出血多量

前回の出産で出血多量と聞いてたけど、2人目妊娠で助産師外来の時1300ml以上出てた事実を聞いて驚き。
今回は自己血採血をオススメされました🧟

続きを読む >

メルママさん

睡眠退行?

ちょっと前までベビーベッドに寝かせて横にいたら自然と寝てくれたのに、ベビーベッドでも大人ベッドでも泣き出すことが。
ほんとに急に🥺何があったのー😂

続きを読む >

ゆづなつママさん

性別ジンクス

5ヶ月に入り、妊婦健診して来ました。
スクリーニングしていただき、今のところ身体的に異常はない様子。
気になる性別はまだはっきりせず、また4週後に持ち越しになりました。
なんとなくお腹が前に出てる気がするし
つわりもまだまだ現役だし、どうなんだろ?
おんめさまの紙は白色でした。

続きを読む >

ゆづなつママさん

戌の日

待望の第二子を授かり、昨日 戌の日のお参りに行って来ました。娘が幼稚園に行っている間に久しぶりに夫とデート気分を味わえました。

続きを読む >

めるるんさん

Happy Birthday

娘ちゃん1歳になりました♡

続きを読む >

ちよさん

帝王切開で見つかった病気

第一子の出産が帝王切開になり、二人目も計画帝王切開になりました。出産時、お腹を開けてみたら卵巣嚢腫が少し大きくなっており、それもついでに摘出。病理診断の結果、境界悪性卵巣腫瘍であることがわかり、産後2ヶ月で再び開腹して片側の卵巣を摘出しました。
妊娠前からエコーで見ていたその卵巣嚢腫は良性の見立てでした。大きさとしてもそこまで大きくなく、帝王切開でお腹を開けたついででなければわざわざ摘出することもなく、境界悪性卵巣腫瘍にも気づかなかったのです。
出産がきっかけで見つかった病気。おかげで早期の対応ができました。娘に感謝しています!

続きを読む >