お悩み一覧

キーワード

とかげさん

トイトレの消毒

トイトレ中、床まで漏れてしまった場合、消毒は何を使っていましたか?

続きを読む >

コメントする 8

とかげさん

外食デビュー

外食のお好み焼きやもんじゃは何歳から食べさせましたか?危ないからと言う理由ではなく、味の濃さなどの面です!そんな頻繁に出なければ大人のメニューもおっけい!と思えるのは何歳でしたでしょうか?

続きを読む >

コメントする 13

ミルモさん

雨の日のお家の過ごし方

ここ数日雨で一日中子供と家で2人🥲
晴れの日はいつもお散歩に出かけてるので、子供も窓の外を見て寂しそうです。
1歳で集中しておもちゃで遊ぶこともできないし、ひたすらテレビを催促されます😂
みなさんは雨の日どう過ごされてますか?

続きを読む >

コメントする 12

Mさん

オススメの時短グッズ

オススメの時短グッズや家電などがあれば教えていただきたいです!★

例 ルンバ、食洗機など

続きを読む >

コメントする 17

おさじさん

昼間の過ごし方

保育園に行かない日は、こたつに大好きな枕を持って行き、ゴロゴロしてテレビ見たりして過ごしてます。保育園で日頃頑張ってるからと思うのと、午後だといつの間にか寝てるので、お昼寝させて頑張るよりも楽なので、寝落ちさせちゃってます。
暖かくなったら、こたつも無くなるので、お昼寝どうしようかと思ってます。

続きを読む >

コメントする 8

Mさん

貯金の割合

みなさんは、給与(手取り)の何%くらい貯金できてますか?
ご自身の貯金と、夫婦の貯金それぞれ教えてもらえたら嬉しいです✨

続きを読む >

コメントする 11

Ayaさん

子供の衣類収納について

息子の服の収納に悩んでいまして

・従姉妹の息子からのお下がり(大きめサイズなのでもらってもまだ着れないもの多数)
・夫婦で買った服(安物〜ちょっといい服)
・義父母、実母からのプレゼント
・冬のアウター(先日値下げ品購入、4着ほどある)

産まれた頃にベビークローゼットを作ってそこに収納していましたが突っ張り棒が落ちるくらいパンパンです😂笑

従姉妹にもらったおさがりは基本気に入らんかったら捨ててな〜!と気軽なので断捨離しやすいのですがプレゼントとなると捨てづらくて…
サイズアウトもしていない、でも着る頻度はそんなにない服たち(義父母に会う時、お出かけする時に着せて行くことが多いくらい)はどうしようかなと…

賃貸で収納が少なく、かつ狭い方の収納に私のもの+息子のものを詰め込んでいるので自分のものも買い足す気になれず。...

続きを読む >

コメントする 14

りんごさん

イヤイヤ期について

もうすぐ3歳になる息子のイヤイヤ期がひどくなってきて疲弊しています…。
オムツ替え、着替え、ご飯、お風呂、歯磨きなどやらないといけない事は何もかも嫌みたいで泣き叫んで暴れて拒否します…。お腹の中から蹴りが強かった強靭な足で、蹴られまくって何もさせてもらえません😫3歳頃になれば楽になると聞いていたので、ひどくなっていっていて「もしかして、こう言う性格でこれからずっとなのかな…?」と不安になっています😭
3歳以上のお子さんがいらっしゃる方、どれくらいど「イヤイヤ期終わったかな…?」と感じられましたか?
また、イヤイヤ期の乗り越え方がありましたら、教えてください😭

続きを読む >

コメントする 5

おまめさん

ネントレ、夜間断乳しましたか?

現在、完母で昼寝と夜寝いつも添い乳→添い寝をしています。
8ヶ月になり、更に眠りが浅くなったのか?1〜2時間毎に起きてグズることが増えました😇
(今までは3時間毎くらいでした)
オッパイを咥えると、数分で寝てくれます。

夜もオッパイがあれば、コテンと寝てくれるので寝かしつけも苦痛ではありませんが、仕事復帰後は基本ワンオペ等の今後を考えるとネントレした方がいいのかなぁ…と悩んでます。

ちなみに生まれてから毎日夜中5回程度起きてますが、今の所は私の身体には支障は出ておらず、昼寝なしでも1日回せています!

私の体力が続く限り、ネントレや夜間断乳は無理に始めなくてもいいかなぁとも思ってます😕

ネントレや夜間断乳に関しては、色んな考え方があると思うので、成功された方orやらなくてもいけたよ!等の情報きかせてください🥺

続きを読む >

コメントする 11

なななさん

ダイエットの方法について

体重が増えていく一方なのですが育児で忙しくダイエットが全然できません😭
鏡を見るたびずーんとなります
運動はあまりできる自信がないので
運動以外でこういうことしてるよ、とかおすすめレシピあれば教えていただけると嬉しいです😭

続きを読む >

コメントする 13

はちさん

美容院に行く頻度

産前は3ヶ月に一回くらい美容院に行って、カラーやカット、トリートメントなどしていたのですが、産後は全く行けていません🥲
みなさんどのくらいの頻度で美容院行かれてますか?
良ければ教えて下さい!

続きを読む >

コメントする 16

りくママさん

産後の睡眠障害について

皆さんは産後に寝つきが悪くなった、何度も起きてしまうなどありますか?💦私は元々、どれだけでも永遠に眠れるタイプだったのですが(笑)3時間おきのミルクが癖になってしまったのか、卒ミした今でも頻回に起きてしまい、全く寝た気がしません😭
寝つきも悪いし、ちょっとした音や子どもの動きに過敏に反応してしまい、中々眠れず気づけば朝なんてことも…

これはあるあるなんですかね?🥺
皆さんの快眠グッズやおすすめ法があればお聞きしたいです!!また、睡眠外来に行けば少しは改善するものなんでしょうか🥺
私もだよー!という方がいるだけでも嬉しいです😭

続きを読む >

コメントする 12

ミルモさん

電動自転車のロックについて

電動自転車を購入して納品待ちです。
調べたところ、本体と駐輪場をつなげるロック、サドルロック、バッテリーロックがあったらいいと見て、こんなにいるの!?と驚いています。
万が一を考えて全部買う予定なのですが、ダイヤル式か鍵式か悩んでいます。
サドルロックは取り外すことがないのでどちらでもいいとして、その他のロックは皆さん何を使っていますか?
今使っているのが不便、こっちがおすすめなどコメントいただきたいです🙏

続きを読む >

コメントする 6

むーーさん

保育園のお迎え

4月から保育園に入園が決定したのですが、保育園のお迎えのことで先輩ママさん達にお尋ねしたいです。

保育園からの書類には、お迎えの前に買い物をしたり用事をしてからではなく、仕事が終わったらなるべく早く迎えに来てくださいとありました。

動線的に、職場からスーパーに寄って保育園に行き帰宅しようと思っていたのですが、、。みなさん、保育園に直で行っているのでしょうか?

なんなら、お迎えの時間に余裕があったら、スーパー寄って荷物を自宅に置いてから迎えに行きたいと思ってたのですが😭

みなさんのお迎え事情を教えてください😊

続きを読む >

コメントする 10

なつさん

料理が面倒な日のごはん

なんだか料理するのめんどくさいなって日、ありませんか?
私は今日がそれです笑

でも息子(1歳8ヵ月)のためにも、お腹の赤ちゃんのためにも、ついでに夫のためにも、バランスいい食事がしたい。
夫が在宅の日なら丸投げしますが、今日はいない。

みなさんはそういう時に、どんなごはん作りますか?
参考にしたいので教えてください!


ちなみに我が家は、納豆ご飯、焼鯖、味噌汁に決めました。

続きを読む >

コメントする 13

もちママさん

コップ飲み、水分摂取について

1歳5ヶ月です
コップ飲みがなかなか進まず焦っています💦
コップを掴んで飲んで置くという動作はできるのですが、自分で進んでは飲みたがらず一回の食事で一回しか飲んでくれません😭

しかも少量しか飲まないので水分摂取がうまく行かず、ストローを渡すとごくごく飲む感じです。
そもそも1日の水分摂取が300mlくらいしかのまないので夏場が心配です。
皆さんはどうやってコップ飲みもしくは水分摂取を促しましたか?教えてください🙇‍♀️

続きを読む >

コメントする 8

たろさん

息抜き

簡単な息抜き、気分転換教えていただきたいです

ついつい集中してしまう性格、
あとは、これはきちんとしたい!と
意固地になって現在朝の3時半です
(今日は息子の昼寝時間に新婚旅行のアルバム作りのための写真選抜、夜寝てからは書道←趣味というよりもはや勉強)
隙間時間には部屋の片付けや家事…

変なところできっちりしてしまう性格なのか
有意義に使いたい!となりすぎて
ちょっと疲れてます😂
皆さんの簡単な息抜き
おすすめの食べ物など教えて欲しいです

続きを読む >

コメントする 16

ゆんさん

手口ふき

みなさん手口ふきはどこのを使っていますか?
お出かけ用が欲しいのですが、普通サイズだと嵩張るからもう少し小さめのやつないかなーと探しています
オススメのものあったら教えてほしいです🙏

小さいものだと枚数少ないから結局大きめの使ってるよとかでも教えてもらえると嬉しいです😭✨

続きを読む >

コメントする 17

Ayaさん

トイトレに関して

1歳4ヶ月の息子。
おむつをしてておしっこが多く出たりうんちをすると自分で新しいおむつをもってきます。
義母にその話をするとトイトレし始めても良いのでは?と言われたのですが…

みなさんはどのタイミングでトイトレ始めましたか?
便利グッズもあれば教えていただけると嬉しいです。

続きを読む >

コメントする 6

ゆきさん

実家、義実家に行く頻度

実家、義実家に皆さんどのくらいの頻度で行かれてますか?
距離とその頻度を教えてください😊

続きを読む >

コメントする 26