お悩み一覧

キーワード

なぎままさん

産後ダイエットについて

産後8ヶ月立ちますが、全然体重減りません😭
みなさんどのくらいで何キロ戻りましたか?
またやはり母乳やミルクでママの体重戻りは違うんでしょうか?

続きを読む >

コメントする 14

りくママさん

2人目の壁について

もし不快に思われる方がいらっしゃったらすみません🙇‍♀️2人目の壁(2人目どうするのか問題)にぶつかっています💦

私だけのことを言うと、もう2度と妊娠も出産も体験したくないですし(笑)自分の時間が好きなタイプなので、ひとりっ子で充分かなーと考えてました(息子は超可愛いです)でも息子が成長するのを見て、お兄さんになったらどうなるのかな〜とか、兄弟がいた方が支え合えるかなと思ってしまいます💦旦那も息子を溺愛していて、元から2人ぐらいかな?と話てはいました。でも、1人で既にいっぱいいっぱいなのに、2人なんてなー!と堂々巡りしています😭2人以上、ましてや年子を育ててらっしゃるママさん尊敬でしかありません!本当に私と同じ人間か?!と思ったり🥺笑
授かりものですし、悩んでても2人目を妊娠できる確証なんてないんですが…...

続きを読む >

コメントする 10

たまこさん

生卵いつから食べさせますか?

生卵は何歳から食べさせましたか?または食べさせる予定ですか?
もうすぐ3歳なのでそろそろいいのかなと思いつつ何となく怖くて💦
また、まだ食べさせていない場合はしっかりと火を通していますか?多少半熟でも食べさせてますか?

続きを読む >

コメントする 5

Ayaさん

1歳5ヶ月の自宅保育

みなさんは自宅保育では何をしていますか?

私は近くの支援センターへ連れて行ったり、一緒にお買い物したり、おうち遊びでは一緒に遊んだり歌ったりですがこれでいいのかたまに不安になってしまって😂

在宅ワークと言うほどではないのですが絵を描いているのですがなかなか集中して制作できる時間がなく…。
なにか1人で熱中して遊んでくれるものとかこういうのどうかな?という物があれば教えてください😂!

続きを読む >

コメントする 10

たろさん

体調崩さないようにするために

産後になって疲れが溜まるからか
息子と共に風邪をひくことが増えました😭
先月はなんとか息子からの風邪をもらわず
風邪「気味」ですみましたが…。
4月から職場復帰するので自分が体調不良は絶対避けたい。。。

感染予防で手洗い足洗いうがいなどは徹底していますが

免疫力向上のために
皆さんどんなふうに工夫しておられますか?

続きを読む >

コメントする 11

しろねこさん

はじめての歯磨き粉のおすすめ

1歳9ヶ月の子用の歯磨き粉を買いたいと思っているのですが、オススメのものはありますか?
オーラルケアのクチコミも見たのですが、はじめて使う子向けなのはどれかなぁと思いまして…

続きを読む >

コメントする 8

Mさん

利き手について

わが子はよく左手を使うんですが、右手使いに直した方がいいんでしょうか?

続きを読む >

コメントする 10

とかげさん

トイトレの消毒

トイトレ中、床まで漏れてしまった場合、消毒は何を使っていましたか?

続きを読む >

コメントする 8

とかげさん

外食デビュー

外食のお好み焼きやもんじゃは何歳から食べさせましたか?危ないからと言う理由ではなく、味の濃さなどの面です!そんな頻繁に出なければ大人のメニューもおっけい!と思えるのは何歳でしたでしょうか?

続きを読む >

コメントする 13

ミルモさん

雨の日のお家の過ごし方

ここ数日雨で一日中子供と家で2人🥲
晴れの日はいつもお散歩に出かけてるので、子供も窓の外を見て寂しそうです。
1歳で集中しておもちゃで遊ぶこともできないし、ひたすらテレビを催促されます😂
みなさんは雨の日どう過ごされてますか?

続きを読む >

コメントする 12

Mさん

オススメの時短グッズ

オススメの時短グッズや家電などがあれば教えていただきたいです!★

例 ルンバ、食洗機など

続きを読む >

コメントする 17

おさじさん

昼間の過ごし方

保育園に行かない日は、こたつに大好きな枕を持って行き、ゴロゴロしてテレビ見たりして過ごしてます。保育園で日頃頑張ってるからと思うのと、午後だといつの間にか寝てるので、お昼寝させて頑張るよりも楽なので、寝落ちさせちゃってます。
暖かくなったら、こたつも無くなるので、お昼寝どうしようかと思ってます。

続きを読む >

コメントする 8

Mさん

貯金の割合

みなさんは、給与(手取り)の何%くらい貯金できてますか?
ご自身の貯金と、夫婦の貯金それぞれ教えてもらえたら嬉しいです✨

続きを読む >

コメントする 11

Ayaさん

子供の衣類収納について

息子の服の収納に悩んでいまして

・従姉妹の息子からのお下がり(大きめサイズなのでもらってもまだ着れないもの多数)
・夫婦で買った服(安物〜ちょっといい服)
・義父母、実母からのプレゼント
・冬のアウター(先日値下げ品購入、4着ほどある)

産まれた頃にベビークローゼットを作ってそこに収納していましたが突っ張り棒が落ちるくらいパンパンです😂笑

従姉妹にもらったおさがりは基本気に入らんかったら捨ててな〜!と気軽なので断捨離しやすいのですがプレゼントとなると捨てづらくて…
サイズアウトもしていない、でも着る頻度はそんなにない服たち(義父母に会う時、お出かけする時に着せて行くことが多いくらい)はどうしようかなと…

賃貸で収納が少なく、かつ狭い方の収納に私のもの+息子のものを詰め込んでいるので自分のものも買い足す気になれず。...

続きを読む >

コメントする 14

りんごさん

イヤイヤ期について

もうすぐ3歳になる息子のイヤイヤ期がひどくなってきて疲弊しています…。
オムツ替え、着替え、ご飯、お風呂、歯磨きなどやらないといけない事は何もかも嫌みたいで泣き叫んで暴れて拒否します…。お腹の中から蹴りが強かった強靭な足で、蹴られまくって何もさせてもらえません😫3歳頃になれば楽になると聞いていたので、ひどくなっていっていて「もしかして、こう言う性格でこれからずっとなのかな…?」と不安になっています😭
3歳以上のお子さんがいらっしゃる方、どれくらいど「イヤイヤ期終わったかな…?」と感じられましたか?
また、イヤイヤ期の乗り越え方がありましたら、教えてください😭

続きを読む >

コメントする 5

おまめさん

ネントレ、夜間断乳しましたか?

現在、完母で昼寝と夜寝いつも添い乳→添い寝をしています。
8ヶ月になり、更に眠りが浅くなったのか?1〜2時間毎に起きてグズることが増えました😇
(今までは3時間毎くらいでした)
オッパイを咥えると、数分で寝てくれます。

夜もオッパイがあれば、コテンと寝てくれるので寝かしつけも苦痛ではありませんが、仕事復帰後は基本ワンオペ等の今後を考えるとネントレした方がいいのかなぁ…と悩んでます。

ちなみに生まれてから毎日夜中5回程度起きてますが、今の所は私の身体には支障は出ておらず、昼寝なしでも1日回せています!

私の体力が続く限り、ネントレや夜間断乳は無理に始めなくてもいいかなぁとも思ってます😕

ネントレや夜間断乳に関しては、色んな考え方があると思うので、成功された方orやらなくてもいけたよ!等の情報きかせてください🥺

続きを読む >

コメントする 11

なななさん

ダイエットの方法について

体重が増えていく一方なのですが育児で忙しくダイエットが全然できません😭
鏡を見るたびずーんとなります
運動はあまりできる自信がないので
運動以外でこういうことしてるよ、とかおすすめレシピあれば教えていただけると嬉しいです😭

続きを読む >

コメントする 13

はちさん

美容院に行く頻度

産前は3ヶ月に一回くらい美容院に行って、カラーやカット、トリートメントなどしていたのですが、産後は全く行けていません🥲
みなさんどのくらいの頻度で美容院行かれてますか?
良ければ教えて下さい!

続きを読む >

コメントする 16

りくママさん

産後の睡眠障害について

皆さんは産後に寝つきが悪くなった、何度も起きてしまうなどありますか?💦私は元々、どれだけでも永遠に眠れるタイプだったのですが(笑)3時間おきのミルクが癖になってしまったのか、卒ミした今でも頻回に起きてしまい、全く寝た気がしません😭
寝つきも悪いし、ちょっとした音や子どもの動きに過敏に反応してしまい、中々眠れず気づけば朝なんてことも…

これはあるあるなんですかね?🥺
皆さんの快眠グッズやおすすめ法があればお聞きしたいです!!また、睡眠外来に行けば少しは改善するものなんでしょうか🥺
私もだよー!という方がいるだけでも嬉しいです😭

続きを読む >

コメントする 12

ミルモさん

電動自転車のロックについて

電動自転車を購入して納品待ちです。
調べたところ、本体と駐輪場をつなげるロック、サドルロック、バッテリーロックがあったらいいと見て、こんなにいるの!?と驚いています。
万が一を考えて全部買う予定なのですが、ダイヤル式か鍵式か悩んでいます。
サドルロックは取り外すことがないのでどちらでもいいとして、その他のロックは皆さん何を使っていますか?
今使っているのが不便、こっちがおすすめなどコメントいただきたいです🙏

続きを読む >

コメントする 6