体験記一覧

キーワード

マフラーミンゴさん

雪印メグミルク工場ツアー!

普段食べたり飲んだりしているものができる過程をじっくり見ることができました!
4歳は普段食べてるヨーグルトができるまで、7歳は給食で出る牛乳が、自分たちの手元まで届くまでどういう工程かわかって感心していました🍀
見学者には試飲やプレゼントなどたくさん無料で受け取れるので行くのに損することは一切ないです!

続きを読む >

おすぎさん

京王レールランド

電車好きな末っ子と行ってきました!
入館料は400円(1歳以上)でとてもありがたい🎵
とりあえず入館してまず2階の遊び場整理券を取りにいきました!
ボールプールと滑り台のみですがシンプルだけど意外とずっと遊んでいましたよー。
そして遊び終わったら、今度はプラレールで遊べる整理券をゲットして自由に線路を作ってこちらも楽しく遊んでいました!
あとはジオラマにある京王線を運転できたりするのですが、これが一番興奮していたと思います☺︎
100円入れて動くのですが何度課金したことか…😅 
そして、お外にある乗れるミニ電車が曜日ごとに車両が違うのですが、偶然にも息子の好きな電車で親子で嬉しくなっちゃいました。
こじんまりしてはいますが、色々と遊べる要素がたっぷりで大満足でした!!

続きを読む >

ぎんたくんさん

子連れキャンプ

8月に小2の長男と1歳11ヶ月の次男を連れて栃木県にある「キャンプアンドキャビンズ那須高原」に行ってきました!
ファミリー向けに特化しており、キャンプ場には珍しく大浴場があるので初心者には本当におすすめの場所です。

じゃぶじゃぶ池でのスーパーボールすくい、
ビンゴ大会、
虫よけアロマキャンドル作り体験、
クリスタルハンター、
ハンバーガー作り体験

などなどイベントがたくさんあり、暇を持て余すような時間はありません。
むしろ大忙しでした😅

売店で購入したピザもパスタも絶品で、それだけで満腹になります。
バーベキューせずに終わりました笑

サイトで持ち込みの花火をやり、就寝。

朝は、7:15から売店でフレンチトーストやウインナーが販売されるので買って食べました。
こちらも本当に美味しい。...

続きを読む >

たまこさん

ハピネスwithニベア

その場で撮った写真を使ってオリジナルのニベア缶が作れるイベントです🥰
ショッピングモールなどで冬に開催されることが多いです。
開催日程は公式に問い合わせできるほか、SNSでも発信されているようです。
これからの時期、情報が出ると思いますのでチェックしてみてください!

【良いところ💕】
・ニベア缶の購入代金のみで作れます!
・ニベアなので実用性あり!
・私はクリスマス前に作って祖父母へのクリスマスプレゼントにしています🎄

【注意点⚠️】
・混雑して整理券が出ることも。時間に余裕を持った方がいいです。
・時々缶にプリントされると思っている方がいるようですが、既製品に写真を乗せて簡単なカバーを被せたものになります。

それと個人的な意見ですが、背景か青、NIVEAの文字が白なので、この2色の服は避けた方がいい感じに仕上がります!笑

続きを読む >

おすぎさん

マックアドベンチャー

以前からずっと気になっていたマックアドベンチャーがようやく予約できて参加してきました!

マックアドベンチャーとは、子どもがマックのユニフォームを着て実際にハンバーガーを作ったり、ポテトを揚げたり、ドリンクを準備したりしてマックのお仕事が体験ができます🎵

親とは離れて店員さんに連れられて中に入っていったのですが緊張しながらハンバーガーやドリンクを一生懸命作る姿が見えて何だか泣けてきちゃいました。。。
全部自分で作ったハッピーセットを持ちながら笑顔で出てきて、頑張ったねーって言いながらみんなで美味しく食べて、大満足でした!
大好きなマックがどんな風に作られてかいるか知ることもできて子供にとって良い経験になったんじゃないかなって思います☺︎

続きを読む >

みんさん

おすすめの収穫体験

色々な収穫体験をさせていますが、3歳頃おすすめを紹介します。
〈じゃがいも〉
力入れずに掘れる。ごろごろ出てくる。さつまいもよりおすすめ。
〈ブルーベリー、さくらんぼ〉
いっぱい食べれる。高さも手に取りやすい。
〈トマトなすピーマン等の野菜〉
ても届くしやりやすい。
〈米〉
収穫自体は鎌を使うので親と一緒だけど、刈ったのを運んだりして楽しそうだった。

逆に微妙だったのは、梨リンゴなどの木になる系。切るところに手が届かない。届きにくい。
ぶどうなら踏台あればまだやりやすい。みかんもいいかも。
とうもろこし、ありっちゃありだけど意外と力いる。あと時期が暑い。

アスパラガスとキノコ行きたいけど、どうなんだろう🤔きのこは今年行ってみます。

続きを読む >

たろさん

FUJIFILM でアルバム

FUJIFILMのイヤーアルバムで息子の一才のアルバムを作りました
以下感想
★印刷が綺麗すぎて海亀が飛び出てきそう!
★ハードカバー・合紙閉じで丈夫で高級感ある
★ A4サイズ 48ページのため写真280枚入った+画像が小さくならず見やすい
★全50ページでアルバム厚み1.5cmとスリム
★新規会員登録で10%引きになり 11,266円
(写真月23枚印刷して、台紙購入すると同じくらいの金額になると計算)
大満足でした!!
1ページあたりもっと写真入れることもできます

続きを読む >

みぃさん

不二家のアイスクリーム

不二家のアイスが好きで最近ソフトクリームを解禁したので食べに行きました🍦
とてもおいしかったみたいでペロリと完食してました!
カップなので溶けてこぼれる心配もなく、Sサイズもあり子供にはちょうどいい大きさなのでよかったです😊

続きを読む >

みぃさん

溶連菌

子供が少し前に溶連菌になりました。
夕方ぐらいから38度越えの熱がありぐったりしていてご飯もジュースとヨーグルトくらいしか食べませんでした。
次の日も熱があり病院に行って検査をしたら溶連菌でした😵‍💫

薬も10日間3食後必ず飲ませなければならないそうです。(保育園に通っている子は、別の薬の一日2回で済む薬もあるそうです)
薬は粉薬で飲ませるのが大変なのでヨーグルトに混ぜてもよいとのことでヨーグルトに混ぜて飲ませてました。
いちご舌になるそうで口の中が痛いみたいで食欲もあまりなく、ゼリーやヨーグルトが一番食べやすそうでよかったです。
熱は次の日にはすぐおさまりました!
薬飲んで24時間経過していればもう周りにうつすことはないそうで、保育園にも行っていいとのことです!
1週間後と2週間後くらいに治っているか尿検査などしてもらい元気にもどってくれました🥺🩷...

続きを読む >

たまこさん

ロングライフの食品がとにかく便利

既に皆さん活用されているかもしれませんが…
ロングライフのパンと牛乳がとにかく便利です🥹
賞味期限2ヶ月くらいのもので、3年や5年のガチ備蓄品ほど高くないし、まさにローリングストックに最適です!
それから旅行用のおやつにも(場合によっては食事にも)ピッタリ👏
私はパンはコープ、牛乳はスーパーで買ってます。
牛乳はディズニーのイラスト付きの小さなパックで、100円前後とコスパも良しです🥹

続きを読む >

たまこさん

3歳児と 八ヶ岳アルパカ牧場

こじんまりした施設ですが、楽しかったです!
柵の中でアルパカに触れ合えるのがとても良かった💕
子供は怖がることもなく、積極的に餌をあげたりモフモフ触ったりしていました😊
ウサギやモルモットのいる小屋もあるので、小さい子にはそちらがオススメかも。
ウサギとモルモットには無料で餌やりできます💕

それから、ここには足が一本ないアルパカがいるのですが、子供が帰ってからも「アルパカさん足がなかったねぇ、そういう子もいるんだよね」と言っていました。心に残ったようです。
大袈裟ですが、こういう体験がインクルーシブな価値観を育んでくれるといいなと思います。

続きを読む >

kmさん

東海道新幹線 子連れ車両

東海道新幹線にGWやお盆などの家族旅行や帰省が多い連休に片道1日2本ほど子連れ車両が設けられているようです!
私は新米ママなので初めて知りました!

このお盆に利用しました。
車両内はほとんど全員子ども連れで、もちろん泣いている子もいればお喋りしている子もいました。だからと言ってうるさすぎてお昼寝できないような環境では無かったです。

1歳の娘を連れて乗ったのですが、たくさんお喋りしても気にならないし
周りにお友達がたくさんいたので退屈せずご機嫌で過ごすことができ、本当に助かりました😊
ただ車両近くのトイレは終始並んでいました(笑)

今年は9月の連休にも子連れ車両が設けられるそうです✨

続きを読む >

みぃさん

バスの旅

上の子はバスが好きなのですが、まだ4〜5ヶ月ぐらいのときに2回ぐらい抱っこ紐でバスに乗ったきりだったのでバスに乗らせてあげたいと思い、下の子は親に見ててもらってバスの旅をしてきました♡
乗る前バスを見た瞬間はバスバス指差して興奮してたのですがバスに乗った瞬間かたまっちゃって、バスが発車してからもずーーっと大人しく椅子に座れて外を眺めてました😂💓
少しだったけど楽しそうにしててくれてよかったです😆
また行こうね☺️

続きを読む >

みぃさん

智光山公園こども動物園

智光山公園こども動物園に行ってきました⭐
大きい動物はいないのですが、小さめの動物がたくさんいて、そんな広くないのでまだそんなに大きくない子や、そんなに歩けない子供にはちょうどいいと思います☺️
入園料も大人200円
小人50円
未就学児は無料
ととても安くてよかったです🐎

続きを読む >

晴れさん

子連れ浅草

1泊2日で浅草へ
・浅草にいきたい
・子連れでも浴衣が着たい
・温泉でゆっくりしたい
⇨叶えるために突発でホテルを取り、御宿 野乃浅草別邸に宿泊。

1日目
10:30 銀座線浅草駅到着
荷物を置く為まずはホテルへ
   道中、メンチカツやうなおにぎりを購入。
   荷物を置いて、目の前の浅草花屋敷へ

11:00 浅草花屋敷 入園(大人の入園料のみ)
   外で買ったものも食べていいとあった為、日陰のベンチで食べる😋「うなおにぎりうま!」

アトラクションへ
1歳の息子は車がブームなのもあり、目を輝かせて楽しんでた!!空飛ぶ船をずっと視界でとらえてた。
・新幹線(200円)
・スリランカー(パパと)
・スカイシップ(ママと)...

続きを読む >

おすぎさん

まかいの牧場

富士山の麓、朝霧高原にある【まかいの牧場】に行ってきました!
初めて行ったのですが、リピーター確実になるぐらいとても良かったです☺︎
見どころは、ヤギのお散歩が出来たり羊のレースの勝敗を決めたり、羊が放牧してあるので餌を直近であげたりできる所がとても楽しかったです!あとはハイジのブランコがあり少しスリルありますがブランコからみる景色はとても絶景です。
動物とのふれあいや遊具も沢山あって子供が喜ぶポイントがいっぱいなのでオススメです🎵

続きを読む >

kmさん

口育

続いて口育児では

口を閉じて鼻呼吸をする
口を閉じた時に下の定位置が上顎にある
これらがポイントのようで、できていないと口が小さくなり歯並びが悪くなる原因にもなるようです😳

あいうえお体操
ストローぶくぶく
ラッパなどの吹くおもちゃであそぶ
姿勢を良くする→靴選び、ハイハイするようトンネル遊び
月齢によってはコップのみ練習、手づかみ食べをたくさんさせる

これらを取り入れることが有効と教えて頂きました😊

続きを読む >

kmさん

虫歯予防

無料で歯科衛生士さんから虫歯予防、口育についてお話を聞くことができました!
知らないことばかりだったので一部共有します😊

虫歯の原因は
甘い物など食べ物の種類、1日のうち食べている時間が長い、歯磨きをしない
であり、これらの原因がいくつか重なると虫歯になりやすいみたいです。

小さいうちはお菓子をちょこちょこ食べしたり、甘い物を食べたりが少ないので、毎回きちきち歯磨きできなくても良いみたいです!

永久歯が揃う11歳頃まで仕上げ磨きをする
子ども用ブラシと仕上げ用ブラシは別にする
仕上げ磨きは長くしない
仕上げ磨きは押さえつけない
小刻みに優しく磨く
歯医者に慣れるため1歳を過ぎたら定期受診する

以上がポイントらしいです!...

続きを読む >

みぃさん

アンパンマンミュージアム

子供の2歳の誕生日にアンパンマンミュージアム行ってきました!
休日は混むそうで前売り券を買ったほうがいいそうですが、平日だったため前売り券も余裕がありそうだったので現地で買うことに!!
現地で買うとかわいいチケットを貰えてる思い出になってよかったです♡

ついたときにはちょうどショーがもう少しで始まる頃でちゃんと時間調べて早めに行って前のほうの場所とりすればよかったと思いました。

終わってからもたくさん遊んでフードコートでご飯食べたり記念写真撮ってもらったりアンパンマンのキーホルダー作ってもらったりたのしかったです😆

でも子供も大人と同じ値段とられるので正直高いなーと思ってしまいました!
思ったより狭かった😅
でも楽しんでもらえたのでよかった!

続きを読む >

みぃさん

スポッチャ

ラウンドワンのスポッチャ行ってきました。
キッズコーナがあり、平日だったため空いていてほぼ貸し切り状態でラッキーでした!!!
いろんなもので遊べて、そのあとは大人も遊べてカラオケもあり楽しかったのでオススメです☺️

続きを読む >